石張りは駐車場やアプローチなどで用いられます。
家によって石も変えることができます。
庭の中にも延段、飛石などがあります。
- ピンコロ据え付け
ピンコロを据え付ける作業です。
縁取り、区画するのに有効です。
曲線も可能です。
施工例1
- 丹波石張り
兵庫県産の丹波石での石張りです。
この石材は平らな面が多く石張りに最適です。
- 諏訪鉄平石張り
長野県産の諏訪鉄平という石の石張りです。
落ち着いた色合いを出してくれます。
施工例1
施工例8
施工例10
- アルビノ石張り
ブラジルの石です。
色は黄色、赤色、白色があります。
洋風の家には合うと思います。
階段にもいいですね。
施工例2
- 揖斐黒ゴロタ畳石
兵庫の石で山石を転がし、川石風に見立てた石です。
黒を主色とし、濡れると非常に良い石です。
緑に合うと思います。
施工例3
施工例6
- 庵治石畳石
香川の石です。
錆があり非常に風合いがあります。
この石も関東ではなかなか見れません。
施工例8
- 黒敷石方形乱張り
ベトナムの六方石を加工した石です。
真っ黒な石は日本にはあまりありません。
黒は建物を落ち着かせてくれます。
濡れているときもいい感じです。
施工例9